不動産×お金の不安を解消し、あなたの人生設計をサポートします。購入・売却、相続、資産運用まで ワンストップで最適な解決策をご提案。

Instagram
LINE
電話
※営業禁止
メール
リフォーム

【リフォームの際は注意!】浴槽の高さ

昔ながらの和式の浴槽の高さは60㎝ほどあり、浴槽をまたぐ際に、ひざや腰を大きく曲げなければならず、年齢を重ねるにつれて身体への負担が大きくなります。

また、不安定な姿勢で出入りするためバランスを崩しやすく、転倒やけがの原因となるのでバリアフリーの観点からもお勧めできません。

そこで近年一般的になっているのが、浴槽の立ち上がりの高さが40~45㎝程度のものです。

従来型より20㎝ほど低くなったことで、またぐ動作がグッと楽になります。

高齢者だけでなく、お子様でも出入りがしやすいです。

浴槽の入れ替えを検討中の方は、またぎ高さにも着目して検討してみてください。

以上、参考にしていただければ幸いです。

伊藤宏治

伊藤宏治

CFP®認定者、宅地建物取引士、リフォームスタイリスト1級。お金、不動産、住まいの3つの視点から、お客様の「豊かな暮らし」を実現するお手伝いをしています。「ライフプランニング」「住宅購入・売却」「リフォーム」といった、人生の大きなイベントで役立つ知識を、専門家ならではの視点で分かりやすく解説。皆さんの選択がより良いものになるよう、心を込めて情報をお届けします。

関連記事

PAGE TOP