不動産×お金の不安を解消し、あなたの人生設計をサポートします。購入・売却、相続、資産運用まで ワンストップで最適な解決策をご提案。

Instagram
LINE
電話
※営業禁止
メール
リフォーム

トイレ用手すり設置が困難な場合の対処法

バリアフリーリフォームでトイレに手すりを設置したい場合は、直接壁に埋め込めばいい、というわけではありません。

特にトイレの手すりの場合、立ち上がる時に大きく負荷がかかるので、取り付け時に強固に設置する必要があります。

そこで、壁の内側に補強材を仕込み、さらに合板などの固い材料を下地として取り付けます。

ですので、たかが手すりひとつといってもある程度の工事が必要になりお金もかかります。

要介護認定を受けている方がいれば介護保険で費用の9割が賄われますが、そうでない場合もあると思います。

そんなときには突っ張り棒式の手すりもあるのでまずはこちらを検討してみてもいいかもしれません。

https://item.rakuten.co.jp/reliable/0185-huh04/?s-id=bk_pc_item_list_name_n

参考にしていただければ幸いです。

伊藤宏治

伊藤宏治

CFP®認定者、宅地建物取引士、リフォームスタイリスト1級。お金、不動産、住まいの3つの視点から、お客様の「豊かな暮らし」を実現するお手伝いをしています。「ライフプランニング」「住宅購入・売却」「リフォーム」といった、人生の大きなイベントで役立つ知識を、専門家ならではの視点で分かりやすく解説。皆さんの選択がより良いものになるよう、心を込めて情報をお届けします。

関連記事

PAGE TOP