相続を始めとしたお金の相談や不動産仲介、リフォームまで幅広く承ります!

Instagram
LINE
電話
※営業禁止
メール
お金

今さら聞けない、、、所得って何?(サラリーマン向け)

所得ってよく聞くけど、、

サラリーマンの方であれば毎月給料が支給されます。

給料が総額30万円だとしたら、税金の計算対象の金額は30万円でしょうか?

答えは✖です。

税金は給料の総額ではなく、所得に対して計算されます。

では所得とは?

所得とは、収入から必要経費を差し引いて残ったものです。

自営業者の方ならピンとくると思いますが、給料から天引きされているサラリーマンの方はちょっとわかりにくいですよね?

ではサラリーマンには経費はないのかというとそんなことはなく、「給与所得控除」という仕組みがあります。

経費として認められているものの幅が狭いサラリーマンは、一定額を経費がわりに計上できるのです。

自分の給料の年間総支給額がいくらかによって変わってきますが、計算は以下の通りです。


※国税庁のHPより抜粋

では、年収500万円の人の給与所得を計算してみます。

上記のように年収が分かれば簡単に計算できます。

求めたものを給与所得といいます。

ここから更に控除がある!

ここから所得控除といって、一定の条件に当てはまれば給与所得を引いた金額(上の例だと356万円)からさらに引くことができます。

例えば、配偶者がいて年収が一定の金額以下の方であれば配偶者控除、年間で医療費が一定の金額以上だった場合には医療費控除が使えます。

給与所得控除-所得控除で残った金額を課税所得といって、税金はこの課税所得に一定の税率をかけて算出するのです。

イメージとしては下記の図のようになります。

節税の基本

以上のように、所得にも数種類あるのですが、節税の基本はいかに課税所得を少なくするかです。

自分で確定申告しなければ控除できない経費などもありますので、これに関してはこのブログの中でまた触れていきたいと思います。

まずは「課税所得を少なくすること」が節税対策の第一歩となります。

伊藤宏治

伊藤宏治

伊藤営善株式会社専務取締役 保有資格:宅地建物取引士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士(AFP)、リフォームスタイリスト1級

関連記事

PAGE TOP