不動産×お金の不安を解消し、あなたの人生設計をサポートします。購入・売却、相続、資産運用まで ワンストップで最適な解決策をご提案。

Instagram
LINE
電話
※営業禁止
メール
リフォーム豆知識

エアコンの省エネ性能を判断するには?

この夏に向けて電力不足の懸念から節電が呼びかけられていますが、夏の電力消費のNo1と言えばエアコンでしょう。

エアコンの買い替えを検討されている方も多いと思いますが、基本性能はもちろんですが、節電する上で大事なのは「省エネ性能」ではないでしょうか?

「省エネ性能」を判断するには、「省エネルギーラベル」を参照してください。

本体やカタログ、その他見やすいところに表示されています。

●省エネ基準達成率・・国が定めた省エネ基準をどれくらい達成しているかを示しています。
APF(通年エネルギー消費効率)・・この数字が大きいほど省エネ性能が高いです。
●1年間使用したときの電気代の目安・・同一条件下で最適な広さで使用した場合を示しています。
この数字を比較するなら同じ要領のもので比べるのがポイントです。

同じ金額であるならばより省エネ性能を高いものを選択する方がトータルコストが安くなります。

購入の際にはこの上記のポイントにも着目してみてください。

以上、参考にしていただければ幸いです。

伊藤宏治

伊藤宏治

CFP®認定者、宅地建物取引士、リフォームスタイリスト1級。お金、不動産、住まいの3つの視点から、お客様の「豊かな暮らし」を実現するお手伝いをしています。「ライフプランニング」「住宅購入・売却」「リフォーム」といった、人生の大きなイベントで役立つ知識を、専門家ならではの視点で分かりやすく解説。皆さんの選択がより良いものになるよう、心を込めて情報をお届けします。

関連記事

PAGE TOP